> 検索
> リンク
ティーダ NAV 俺がやらなきゃ誰がやる!
ティーダ NAV商品に関する情報ははこちらへどうぞ Guarby's 超自己満足主義 テレビ・映画・コミック・エロ なんでもござれの大きなお友達のとっても為になるブログ すきなものだけでいいいです 映画への愛情溢れる、ネタバレ満載ツッコミ満載レビューです。イラストあり 空想特撮玩具研究所/研究日誌 ソフビ怪獣を文字通り研究されている硬派なブログです。第1期ウルトラ中心 夜夢’s素敵コレクション ゲーム系アート系サブカル系ネタ満載のお洒落なブログです。 少年リック 筆者も昔企画に携わってました。今もお付き合いさせていただいております。 ブログランキング > フォロー中のブログ
|
小ネタです。
あるファイルをダウンロードしていて、そのダウンロード完了までの予測時間を見てびっくり! すんげー時間かかるじゃん!って待てない待てない(笑) 友人に見せたら、プログラムとしてその桁を用意していることに驚いていました。 ちなみに3年を越えたあたりで表示は∞に変わりました。 本日の教訓 “石の上にも3年、ダウンロードにも3年” ![]() #
by yasutomo_naruto
| 2009-03-05 10:51
| News
>
生きてます
そろそろ死亡説が流れそうなので(笑)
なんだか公私ともにバタバタで早くゆっくりしたいなぁ・・・ ってことでこんな動画を見つけました #
by yasutomo_naruto
| 2008-11-09 09:53
昨日友人とカラオケに行きました。
とりあえず歌いたい曲も一通り歌ってなんとなく手持ち無沙汰な状態になった時にふとリモコンを見ると本人映像というカテゴリーを発見。 で、ウルトラマンでどんな怪獣が登場するかを早速検証してみることに。 開始と共に登場したのは、なんとダダ!それもミクロ化光線を撃ち合いするシーン。 そこから顔面にスペシウム光線が炸裂するシーンへ、ダダ戦決着の後切り替わったシーンではバニラが登場、バニラの火を噴くシーンの後、アボラスが登場しすぐにウルトラマンが登場して対アボラス戦へと切り替わったところで曲が終了・・・・ この編集って皆さんどう思います?多分この編集に携わった人間はかなりのウルトラマンマニア(しかもBタイプ好き)って思いませんか?ダダはぎりぎりOKとしてもバニラを登場させるなんて確信犯に違いないって僕は推理したんですがこれだけではまだ断言できないので、何が登場するのかわくわくしながら次にウルトラセブンを選曲してみました。 開始と共に登場したのは予想通りクレージーゴン!何でこいつを選ぶかなぁ・・・(笑) で、次に十字架セブンの救出シーンからガッツ星人との円盤戦へという展開 う~ん、これもなんというかマニアックだなぁ・・・・ こうなったら帰ってきたウルトラマンも見てみようと思って選曲 開始と共に登場したのはツインテール、そしてウルトラマン、でグドンといういいチョイス。 そして次にブラックキング・ナックル星人が登場し、セブンとマンが新マンを救出するシーンを経てブラックキング・ナックル星人とのラストバトルへと展開という個人的には非常に手堅い仕上がりと感じました。 確認したのはここまでなんですが、特撮カラオケで何のシーンが使われてるか確認するのも面白いですよ。 ちなみに悦ちゃんが出てるかもと思ってキカイダー01を選曲したら、メインでがんばってたのは青電気ウナギでした(笑) 悦ちゃんもちょっとだけ出てました。 このウルトラマンレオのカラオケもいろんな意味でマニアックかも #
by yasutomo_naruto
| 2008-09-22 17:34
| サブカル
なんだか急にセクロス、じゃなかったゼクロスが見たくなって仮面ライダースペシャルをもう本当に久しぶりに見たんですが、面白かった~
パンチパーマ(に見える)で、やくざルック(に見える)で、とんでもなく男らしい眉毛(これはリアルにそう)も凛々しく、原付?バイクに乗っていかにもヤンキーチックで疾走する主人公の村雨良に改めてハートをわしづかみされました(笑) とにかく突っ込みどころ満載で飽きないんですが、強いて一つあげるとするならば劇中に出てくる仮面ライダースーパー1の改造手術シーンでスーパー1が白い枕に頭を乗せているシーンでしょうか?文章ではなかなか伝わらないですがなんだかとってもシュールなビジュアルでしたよ。 画像見つけました! ![]() で、シュールなビジュアルで思い出すのがリアルポンキッキ、そのリアルポンキッキと仮面ライダーの奇跡の融合がこちら って大げさか・・・ #
by yasutomo_naruto
| 2008-09-20 21:40
| サブカル
>
ようやく再開
ふと気がついたらとんでもなく時間が経っておりました。
これってキングクリムゾンの仕業? いえいえ、自分が更新を怠っていただけです、はい・・・・ そんなこんなでバタバタと時間が経ってしまっている間にyoutubeの貼り付けができるようになったみたいですね。これはうれしい機能です。どんどん活用しなければ! そしてkurosuiさんから情報を頂いたとおり、 自分達で企画した水木先生のTシャツがなんとご本人自らが着用して15日のNHKニュースでインタビューを受けていたとのこと(他目撃情報多数)。このTシャツは関係者の方々も非常に気に入ってくださっているのですが、まさかご本人がテレビでお披露目してくれるなんて夢にも思っておりませんでした。なんとも光栄な話です。 ![]() ちなみに初回生産分はほぼ完売なので、反響があれば第2期生産をやりたいと考えております。 #
by yasutomo_naruto
| 2008-09-17 10:01
| News
ようやく発売開始となりましたバックベアードキャップですが、水木プロのご担当者からこんなメッセージが!
『水木が大変気に入りまして、早速かぶっております』 って、御大が自ら被ってくれるなんて・・・・感激 星川航空帽の時もそうだったんですがご本人自らが喜んで被ってくださったと聞かされると本当に企画してよかったと思っています。 ましてやこのバックベアードキャップは自身の思い入れも強くなんとも強烈なデザインになっておりますので尚更です。 初期生産数もかなり少ないので品切れも間近です。また再生産を行う予定ですがこの夏に是非楽しみたいと思われる方がおられましたらお早目のご購入をお勧めいたします。 なんとかご本人が被っておられる姿を見てみたいなぁ・・・・ ![]() #
by yasutomo_naruto
| 2008-06-25 14:36
| News
なんだかバタバタしてて更新遅れちゃいました。
その間になんとも悲惨な事件が起きました。犠牲者の方は本当に無念でしょうし、親族の方や友人の方もさぞかし悲しんでおられることと思います。2度とこんな事件が起きないように願うと共に、もう少しマスコミもなんとかならないのか?と思います。 幸か不幸かこの事件によって、僕が常々思っているマスコミの暗部みたいなものが徐々に浮き彫りになってきていますね。 詳しくはここのブログで冷静な分析がされていますので興味のある方は是非読んでみてください。 ↓ http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20080611 親しくしてもらっているマクラウドのSさんも時を同じくして、本事件には関係ないのですが6/13日付けのブログでこんな感想を書かれていました。本当にその通りだと思います。 http://diary1.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/thunderbolt/ 環境がどうなろうが、国が滅ぼうが、地球が滅ぼうが、自分達さえ儲かればいいって考えているとしか思えないですね。 ゴジラVSヘドラの主題歌の中でこんなフレーズがありました。 汚れちまった海 汚れちまった空 生き物みんないなくなって 野も山も黙っちまった 地球の上に誰も 誰もいなければ 泣く事もできない なんだかこの歌詞が最近現実味を帯びてきて怖いです・・・ というわけでまたマメに更新しますので皆様宜しくお願い致します。 #
by yasutomo_naruto
| 2008-06-13 18:52
| News
>
Angie
【フォークギター教室1975】を買ったのは中学の時だったかなぁ・・・それ以来ずっとフォークギター(アコースティックギターなんてカッコいい言い方はもっと後になってから)を触ってました。一通りニューミュージックの簡単な伴奏なんかができるようになった頃、高校の同級生がもっとカッコいい曲があるねんでって教えてくれたのが、バートヤンシュのアンジーでした。この曲には一発で痺れてしまい、当時はTAB譜なんかもなかったけど耳コピーで必死で覚えたもんです。どっちかっていうとインストゥルメンタルのほうが好きなんでそういった曲を片っ端から聞いてました。ジョンレンボーン、ステファングロスマン、ドッグワトソン・・・etc
そして、その同級生が教えてくれたもう一つの名盤が上田正樹&有山じゅんじの【ぼちぼちいこか】でした。このアルバムにも衝撃を受け、そこから憂歌団や中川イサトのギターに憧れて練習しまくってました。 で、そんな時代から30年近くたった今、youtubeで当時の曲とかを聞けるのは本当にすごいことですね。ネットの罪が取り上げられる今日この頃ですがこういう感動を味わえるのは本当に有り難いことです。 そんな映像を見ているうちに『僕のクリエイチブなハートに火がつきました(by少林サッカー)』 というわけで眠ってたギターを取り出して弾き込もうと思ってる次第です。 生涯ベストと思われるギター曲は Angieのオリジナルはこちら ↓ バート・ヤンシュのAngie ちなみに生涯ベストと思われるアルバムの画像とアルバムに収録されている曲でまさかこの映像を今みれるとは思わなかった曲はこちら ↓ あこがれの北新地 ![]() #
by yasutomo_naruto
| 2008-05-27 21:35
| サブカル
>
流星号
その昔、一目惚れして乗った車が【NISSAN NXクーペ】だったりします。しかも黄色!
ベースがサニーだったんでそれほど高性能って感じでもなかったんだけど気に入って乗ってました。そうそう、Tバールーフにしてたんですがほとんど使う事も無かったです。 なんだかこういう遊び心をもった車って80年代には溢れてて本当に楽しかったなぁ・・・ なんでこの車を思い出したかっていうと、何気なく見てたYoutubeでスーパージェッターのOPに流星号が出てたからです。実際、NXクーペはそのCMでも流星号をイメージしてたんですよ。この次の次の次に乗ったのがラシーンで、こっちはドラえもんがCMに使われてました。 僕はアニメキャラが宣伝する車に弱いのかも? ![]() 流星号はこちら #
by yasutomo_naruto
| 2008-05-20 23:07
| News
![]() 衣料品に付属するタグなんて所詮は捨てられる運命かもしれませんが、せっかく商品をこの世にリリースさせて頂くからにはこういった部分もしっかり作りたかったんです。小ロットゆえにコストは結構かかるんですけどね(泣) で、今回のシリーズを通してのアイコンは水木しげる特有のあのキャラです。僕らの間では『サラリーマン山田』っていう呼び方をしてるのですが、今回リリースするにあたって水木プロさんに問い合わせたところ、このキャラは『デッパメガネ』って呼んでるそうです。 というわけでこれからはこのキャラを『デッパメガネ』と呼ぶことで貴方も水木しげる通になれる?? バックベアードTシャツ及び水木しげるTシャツは週末より発送予定。 キャップは現在生産中につき予約を引き続き受付中です。 おかげさまで好評を頂いております。 バックベアードTシャツ・水木しげるTシャツのご注文&キャップの予約はこちらからどうぞ #
by yasutomo_naruto
| 2008-05-15 17:44
| News
|
> ファン
> ブログジャンル
> 画像一覧
|
ファン申請 |
||